BO:DIO(ボディオ)

筋肉痛について^ ^

筋肉痛が来ないと追い込めていないようで不安…という方は多いかもしれません!
筋肉痛とトレーニングの効果には関係があるのかを徹底解説!
ぜひトレーニングの参考にしてみてください(^^)

筋肉痛とトレーニング効果の関係について!

BO:DIO(ボディオ)

筋肉痛=筋肉の発達ではない?
多くの人はトレーニング翌日に筋肉痛がくると「やった感」があって筋肉が発達するというような気がする方が多いと思います!
しかし、筋肉痛があるからといって発達するというわけではないのです^ – ^
もともと筋肉痛自体の原因はよくわかっておらず、逆に筋肉痛が全くなくても筋肉は発達していく!

筋肉痛を起こしやすいトレーニング!
トレーニングの方法でいうとポジティブとネガティブ。
ポジティブというのはバーベルを上げて行く局面、ネガティブというのはバーベルを下ろしていく局面。
筋肉が縮みながら力を発揮する局面のことをポジティブ!
筋肉が伸びながら力を発揮して行く局面のことをネガティブ!
といいます^_^

その二つで比較すると、ポジティブの時に強い力を発揮してもあまり筋肉痛にはならない!
ネガティブを重視してトレーニングを行うと筋肉痛になりやすいと言われています!
なので、どうも最近筋肉痛にならないという人はトレーニングでゆっくり下ろすことを意識してみてるといい!

ベンチプレスなら!

BO:DIO(ボディオ)
普通に上げるだけではなく、バーを胸につけるまでにゆっくり4-5秒かけて下ろす!
上げる時は普通に上げるというようなトレーニングをすると筋肉痛になりやすいと思われます^_^

ネガティブの刺激は”伸ばすこと”が大事!

こうしたネガティブでの刺激と、あとはストレッチ!
しっかり伸ばして上がることが大事!

例えば普通のベンチプレスの場合、十分に大胸筋はストレッチされない。
そのため、ダンベルフライでしっかり伸ばして上げることが重要となります^ ^

上腕二頭筋だったら、インクラインダンベルカールのようなストレッチの起こるエクササイズを取り入れる!

BO:DIO(ボディオ)
しっかり伸ばして上げるストレッチエクササイズと同時に、ネガティブでゆっくり下ろす!
そうしていくと筋肉痛は起こりやすくなってきますよ!

筋発達は重量に注目!
筋肉痛があれば発達するというものでもないので、その辺りはよく考える必要があります。
逆に筋肉痛がありすぎて回復が遅れるということもあるので、筋肉痛があれば良いというものではないです^_^

大事なのは、トレーニングにおける使用重量、同じフォームで扱う重量が伸びているかどうか。
それが本当に伸びているかの指標になるので、筋肉痛になれば伸びているというように思うのではなく、トレーニングで扱う重量が伸びているかどうかを重要視するようにしてみてください^ ^

少し難しい内容になりましたので分からない方はまた僕に聞いてください!

RECOMMEND

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW POSTS

PAGE TOP